Project Description

Pocket

ナンバー:B-04

カテゴリ:人との出会い

催行期間:通年

所要時間:3時間

キーワード:体験、一次産業

農業で雇用(なかま)を生み出す

PDF版ダウンロード

学びのポイント
b-05point

雇用もファンも続々と拡大していく小野花匠園の取り組みから、大切なことは何か考える

概要

若き農家の話を聞き、菊のアレンジメントを体験します

震災後、新たな挑戦を始めた農家さんを訪問し、菊のアレンジメントを行うプログラムです。
震災後11ヶ月で株式会社を立ち上げた小野さんと、彼のもとに集まった仲間たち。農業で雇用を生み出すという、農業の課題に正面から挑む、その取り組みを伺います。後半は、小野花匠園で働く方々とおしゃべりをしながら、菊のアレンジメントを体験します。「農業で雇用は無理」という常識を打ち破り、雇用(なかま)もファンも続々と拡大していく、その秘密を探ります。

タイムスケジュール

0:00 〜 0:30
レクチャー「農業の課題について」(場所:石泉集会所)
小野花匠園のストーリー紹介

0:30 〜 1:00
ハウス見学

1:00 〜 2:00
菊のアレンジメント体験

2:00 〜 3:00
ワークショップ※下記詳細
(場所:石泉集会所)
【振り返り】絵日記ワークショップ 10分
【発表】グループ内で 10分
【グループワーク】テーマ「どんどん雇用(なかま)を増やす小野花匠園の秘密とは?」 10分
【発表】全体で 15分

インフォメーション
情報更新日:2015年9月1日

カテゴリ:人との出会い

ナンバー:B-04

催行期間:通年

所要時間:3時間

キーワード:体験、一次産業

雨天時:屋内 雨の場合も対応可能です。

料金(税込):4,620円/人

最小催行人数:15名

最大人数:40名

フィールド:歌津地区

持ち物:筆記用具、多少汚れても良い服、靴

・人数が20名以上の場合は、ハウス見学と菊のアレンジメントを交換で行います。
・作ったアレンジメントはお持ち帰りください。
・石泉集会所〜ハウス〜アレンジメント作業場間は車での移動を伴います。

小野花匠園 代表取締役
小野 政道

南三陸町で40年以上続く農家の家に生まれる。高校卒業後、実家を出て東京で暮らしていたが、23歳で地元・南三陸町に戻り就農。東日本大震災による職を失った人々の「雇用」を生み出すために企業を決意し、震災から11ヶ月目の2012年2月に株式会社小野花匠園を設立した。菊やトマトの栽培・加工を通じて、20代~70代まで幅広いスタッフを雇用。アレンジギフトや体験プログラムを通じて、菊の新たな文化を作ろうとしている。

すべてのプログラムを見る
Pocket