未来を創る人を育むことをビジョンに、地域振興プロジェクト・大学生/新入社員研修プログラム・宿泊研修施設運営を行っています

mh

>平泉 雅菜

About 平泉 雅菜

This author has not yet filled in any details.
So far 平泉 雅菜 has created 7 blog entries.
14日 2016年05月

地域を学ぶ昼食会「みんなで作ろう!あめもち・草団子」

2016年05月14日|未分類|

五月晴れで田植日和の5月14日、2回目となる地域を学ぶ昼食会が開催されました。 今回のメインメニューは「あめもち」と「草団子」。摘んだばかりのよもぎで作った草もちと草団子に、麦芽あめときな粉をかけて食べる、この料理は、田植時の”たばこ”(労働の合間のおやつのこと)の定番メニューだったそうです。     草餅 お餅用には乾燥させたよもぎを使い、昼食会の2日前について、のし餅にしました。 のし餅を切り、焼いてから麦芽あめときな粉をかければ”あめもち”のできあがり。 草団子 摘んだばかりのよもぎを茹でてミキサーにかけます。   粉によもぎを入れ、練って団子状に丸めてから、湯を沸かした鍋の中に団子を入れ、浮いてきたら引き上げます。 最後にきな粉をかけていただきます。 よもぎの鮮やかな色と香りに歓声が上がりました。 他にも春の食材がテーブルに お餅とお団子に加えて、「ひき菜汁」と「菊なます」も作りました。 大根、人参、ごぼうなどを千切りにしたものを「ひき菜」といいます。これらの野菜に糸こんにゃくもいれてお吸い物にしました。 菊なますは、よもぎの緑に映える、きれいな紫色をした「もって菊」で作りました。 そして竹の子のお漬物も並びます。 思い出話をしながら、いただきます! 参加者の皆さんにとって、田植の記憶が甦る懐かしい料理のようです。

10日 2015年07月

【募集終了】入谷打囃子インターンシッププログラム

2015年07月10日|プロジェクト, 募集, 南三陸インターンシップ(BATE)|

2015年夏季 インターン募集 大学生注目!地域に溶け込み、挑戦したい方を募集!

30日 2015年06月

大学生向けキャリア研修プログラムー何のために働く?ー

2015年06月30日|アーカイブス, 研修プログラム|

南三陸ラーニングセンターの研修プログラムってどんなもの? 東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県南三陸町で、大学生や新社会人に向けて「人と人、自然と人、そして世代から世代へのつながりの大切さ」を伝える研修プログラムを提供しています。

15日 2015年06月

高貞のおばあさん奮闘記 南三陸町入谷地区の高橋ヒサ子さん講話

2015年06月15日|アーカイブス, レポート, 地域を学ぶ勉強会|

平成26年10月10日に「地域を学ぶ勉強会 ふれあい講話」を開催し、入谷地区でお菓子屋さん・仕出し料理屋さんを営む高橋ヒサ子さんをお招きし「高貞のおばあさん奮闘記」と題した講話を頂きました。

05日 2015年06月

南三陸町のうつりかわり~災害とくらし~ 阿部清敬先生講演

2015年06月05日|レポート, 地域を学ぶ勉強会|

平性27年2月13日に、「地域を学ぶ勉強会 ふれあい講話」を開催し志津川町誌編纂室長や志津川町教育長などを歴任された、阿部清敬先生を講師にお招きし「南三陸町のうつりかわり~災害とくらし~」と題し講演を頂きました。

22日 2015年05月

宮城県無形民俗文化財、南三陸町入谷の宝ー入谷打囃子の紹介

2015年05月22日|レポート, 南三陸町の文化|

美しい田んぼの景色に囲まれた南三陸町入谷地区。毎年9月半ばに250年の歴史を持つと云われる秋祭りが行われます。

18日 2015年05月

2015年夏季インターンシッププログラム募集

2015年05月18日|プロジェクト, 募集, 南三陸インターンシップ(BATE)|

地域に溶け込み、挑戦したい方を募集! このインターンシッププログラムでは研修センターの一スタッフとして南三陸町全体をフィールドとし、数週間というスパンで集中的に課題に取り組んでいただきます。長く深く地域と関わることができる環境、時間に身を置けるため、自ら学びこの場で吸収したことから考察をたて地域へフィードバックしていくことができます。

Load More Posts